誰のための「未来」を、私たちはつくりたいのでしょうか?
WHGC設立発起人である、原 丈人は問いかけます。
「50年先の日本を、私たちはどうしたいのか?」
そして、WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラムでは、会員企業の社員の皆さんと一緒に、
自分ならどんな未来を描きたいか?
そのためには何が課題か?
その解決のために自身ができることは何か?
といった「学び+実験型」の取組みを進めてきています。
今回のWHGCフォーラムでは
「次世代の笑顔をどう増やしていけるか?」がテーマです。
国や行政など誰かが、ではなく、未来を創っていくことを自分ごと化し、
その実現に向けて歩み出せる人材の生み出し方や、
そうした人材の活躍の場を広げる育み方について参加者も交えた議論の場としていきます。
ぜひご参画ください!
◇主 催 一般財団法人アライアンス・フォーラム財団
◇日 程 2025年 4月 17日(木) 15:00〜18:00
◇形 式 会場 & オンライン開催(事前登録制)
◇参加費 無料
◇後 援

プログラム
タイトル・登壇者・タイムスケジュールは事前の予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
特別鼎談(15:05〜15:55)
特別鼎談(15:05〜15:55)
子どもたち の笑顔のための“学び”の変革 最前線

渋谷区教育委員会
委員長
伊藤 林太郎 氏

後藤 なみ 氏
東京都議会議員

長井 満敏 氏
新宿区立 西新宿小学校
校長

藤木 正幸 氏
熊本県 御船町
町長

100万人のクラシックライブ
代表理事
蓑田 秀策 氏

坂井 徹 氏
JPホールディングス
代表取締役社長
特別鼎談(15:05〜15:55)
分科会報告(16:00〜16:20)
未来を創るための“学び”とは?
WHGC分科会 第5期 EASTグループ
WHGC分科会 第5期 WESTグループ
特別鼎談(15:05〜15:55)
パネル討論(16:20〜17:05)
会社視点から社会視点へ!
学びと成長の共創戦略

原山 優子 氏
東北大学 名誉教授

木村 裕一
アライアンス・フォーラム財団
最高執行責任者
WHGC分科会 第5期
モデレーター:
太田 義史
WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラム 事務局長
総括講演(17:10〜17:55)
公益資本主義で未来へ挑め!

原 丈人
アライアンス・フォーラム財団 会長
WHGC設立発起人
(外部サイトに遷移します)